原油備蓄基地の大型タンク、配管、機器、回転機、電気、計装、土木等の工事施工管理
掲載日:2022年12月27日
- 専門・技術職(建築・土木)
職種 | 専門・技術職(建築・土木) |
---|---|
待遇・福利厚生 | 転勤なし/正社員登用制度あり/ワークライフバランスの両立 その他: ・通勤手当 : マイカー通勤のため、ガソリン代支給 ・時間外手当: 時間外勤務の発生分を完全支給 ・受動喫煙対策:あり(執務場所は禁煙。ただし、屋内喫煙可能場所あり) ・単身用居宅: 就業のため転居を要する場合に無償貸与 ・別居手当 : 就業のため配偶者との別居が必要な場合に支給 ・作業服、安全靴、防寒着、雨合羽、等必要備品類の貸与。 |
勤務形態 | 契約社員 |
採用区分 | 中途採用 |
その他条件 | 年齢不問/体を動かす/人と接する |
仕事内容 | 大型石油タンク、配管、機器類の開放・清掃、整備、検査、補修工事等の元請工事会社 現場担当者として、各種工事専門の協力会社と連携しながら、施工管理業務を担当して頂きます。 【具体的には】 (1)施工管理(現場立会、作業安全面の確認・指導)、監理技術者業務(資格保有されている方) (2)工事計画・施工計画の検討・調整、書類作成、工事仕様書の作成、見積書の作成 (3)日々のTBM立会、危険予知活動の指導、工事安全日報の運用業務、など |
契約期間 |
・ 1年間。 但し、契約更新の可能性はあります。 (業務見合い及びスキル、職務遂行状況に対する評価による) |
試用期間 |
あり(契約期間当初の3カ月間) ※ 労働条件等は本採用後と変わらず。 |
勤務地 | 東部 その他: 苫東地区、国家石油備蓄基地内、及びここを拠点とした近隣の現場業務もあります。 |
就業時間 |
・標準就業時刻 8:00~16:30/休憩時間 12:00~13:00、就業時間 7時間30分 ・フレックスタイム制 申請可能。但し、関係者との業務調整などは必要です。 |
休日・休暇 | ・完全週休2日制(土日祝休)、年間休日 124日 ※ 土日祝日に工事がある場合、出社して頂く事がありますが、振替休日を取得できます。 ・年次有給休暇:入社月に応じて付与(初年度最大15日) 午前・午後の半休(0.5日単位)申請可能。 |
賃金 | 月給制 35~39万円/月(採用初年度) ※ 基本給は能力・経験等を考慮して決定します。 |
想定年収 |
420万円 ~ 546万円 その他: ※ 上記は基本給に、時間外勤務0~20時間/月を見込んだ場合の概算です。 交通費別途支給。(マイカー通勤のガソリン代) |
賞与 | ございません。 |
昇給 | ・年1回(契約更新時) ・契約期間中の昇給はございません。 |
給与モデル | |
加入保険 | ・健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
応募資格 |
【必須】 ■タンク関連の工事施工管理の経験(保全工事、検査、補修、建設工事、等) ■専門分野いずれかの現場経験、知識:静機械、タンク、配管、土木、回転機、電気、計装 ■普通自動車運転免許(第一種) ■基本的なパソコン操作スキル(Excel、Wordなど) 【あれば望ましい】 ■1級施工管理技士(管または土木) ■作業主任者(足場、玉掛、有機溶剤、酸素欠乏) ■タンク設計の知識・経験 ■タンクの検査、塗装工事について施工・品質管理知識、規格類に関する知識・経験 ■溶接の施工・品質管理に関する知識・経験 ■クレーン工事、火器取扱い工事についての知識・経験 ■大量危険物を扱う事業所における現場作業に関わる安全確保に関する知識・経験 など |
学歴 | 概ね、高校卒業以上の方。 |
リモートワーク状況 | ・現場業務が中心の仕事のため、実施しておりません。 |