

各企業を深堀りした若手社員の方にインタビューをさせて頂きました。
その中で、社風やその企業で働くことの魅力について語っていただいております。

建設業(土木・建築・設備工事)
株式会社中村電気
昭和34年 4月 1日 中村電気商会 設立 昭和44年 5月 1日 有限会社 中村電気商会 設立 昭和47年10月 7日 苫小牧出張所 開設 昭和56年12月 26日 苫小牧支店 登記 昭和61年 3月 1日 株式会社中村電気苫小牧支店 昭和63年12月 2日 本社 苫小牧に移転 平成25年 6月 21日 現住所美園町へ移転 令和4年 12月 1日 株式会社中村電気札幌支店 開設
募集中の求人はこちら
卸売業・小売業
UDトラックス北海道株式会社
当社は札幌に本社がある地域密着の会社で道央・道北・道南にエリアをもち、北海道で活動し北海道へ貢献します。 UDブランドの他にボルボブランドのトラックも販売しており、大型車輌の販売、その後のアフターフォロー、車検や点検、修理等の整備、また部品・用品の販売・受付などを行います。 日本国内の貨物の輸送方法としてトラック、航空機、貨物船、鉄道とありますが、その中でも9割以上の量がトラックで運ばれています! また、空港や高速道路で活躍する冬の北海道に欠かすことが出来ない除雪トラック。その多くはUDトラックス製です。トラックはみなさんの身の回りの生活の中で密接に関係し欠かすことのできない存在なのです。 そんな私たちの生活に必要不可欠なトラックが毎日安全に走行できるよう、物流インフラを支えることが私たちの重要な役割となります。
募集中の求人はこちら
建設業(土木・建築・設備工事)
梨木工業有限会社
昭和42年創業の当社は、50年以上にわたり屋根・板金を核とした施工業務を行っています。 創業以来、板金施工技術には定評があり、特に屋根工事は当社の強みの一つ。 雨漏りさせない施工方法に徹底的にこだわり、現場の構造や状態・問題に合せて、お客様に寄り添った解決方法を検討し、新たな工法を取り入れながら現場に最適な施工を提供します。 調査から診断、対処・改善方法やプランの立案など、提案型の営業展開でお客様から好評と信頼を得ています。 さらに現在は、屋根・板金工事だけにとどまらず、それに付随する外壁やステンレス加工、さらには客先ニーズに答えて、塗装・サッシ・シーリングなど、住宅・建築物周りの工事をトータルで行っているほか、現場のアイデアから生まれた独自商品『割付おまかせテープ®』を全国販売するなど、その事業領域を広げています。
卸売業・小売業
北海道東リ株式会社
インテリア業界をリードし続ける東証プライム上場「東リ」のグループ会社として道内で高いシェアを誇る当社。 札幌の有名ホテルや空港にも当社が提案した商材(床材や壁紙など)が利用されております。 年間休日125日(土日祝休)で働きやすさも◎
募集中の求人はこちら
製造業
株式会社 川上鐵工製作所 苫小牧工場
当社は鉄を使った機械や部品を作ったり直したりしています。 それらの製品は発電所やゴミ処理場のような大きな工場で主に使われています。 言わば「工場のための工場」というような位置づけであります。 それだけに製品の種類は幅広く、お客様のさまざまなご要望にお応えすべく 社員一人ひとりが日々技術を磨きながら職人の血が通った製品を提供しております。
学術研究・専門・技術サービス業
株式会社 北海道ソイルリサーチ
弊社は1980年の創業以来約40年にわたり、道路、橋、空港、港湾、山林、河川などの地域整備における地質調査、土質試験や公共・民間建築物の基礎調査、土壌汚染状況調査など、地域社会の安全安心を作るお手伝いをしてきました。それに加え、2016年の台風災害、2018年北海道胆振東部地震などが記憶に新しいところですが、近年増加傾向にある自然災害への対策、復旧対応などにおいても、弊社の持つ地質、土質、水質分野における知識と経験が今後ますます必要とされるのではないかと考えております。 創業から間もなく40年が経過しようとしていますが、この40年間に時代は昭和から平成、令和へと変わり、地域社会から求められるものも絶えず変化してきています。我々は時代に呼応しながら、地域社会にとって便利で役に立つ会社を目指し一緒に働いてくれる仲間を求めています。
募集中の求人はこちら
建設業(土木・建築・設備工事)
株式会社 相沢建設
弊社は創業50年を経過し、多くのお客様から工事のご依頼をいただくことにより今日まで事業を継続してましりました。昨今は、次代の流れとともにお客様のニーズも多様化しています。新築・新設の時代から、既存の施設や工場などの性能を保つために適切な工事やメンテナンスに対するニーズも飛躍的に多くなっております。 適切な修繕やメンテナンスを通じて仮設工事足場を構築することは間接的ではありますが、社会への貢献でもあると考えております。安全第一に、現場を施工する従業員や協力会社の生活を守っていくことを最優先にして会社運営を続けて行きたいと思っております。
募集中の求人はこちら
建設業(土木・建築・設備工事)
フジメンテナンス株式会社
おかげさまで今年、創立15周年を迎えることができました。 現在、10代~50代まで幅広く活躍中です。 未経験者・無資格スタートOK! 経験がある方、給与優遇いたします。 各種社会保険完備! 単身寮あり(家賃・光熱費会社負担)※お気軽にお問合せください。 ぜひ皆様のご応募お待ちしております☆
募集中の求人はこちら
建設業(土木・建築・設備工事)
株式会社拓道建設
4年連続増収増益、売上は前年度比22%UPと業績好調です。道路建設業をとおして社会貢献できます。 個人住宅の舗装から、高速道路や空港の滑走路など多彩な実績と自慢のチームワークでモノづくりの楽しさと素晴らしさを実感できる仕事です。 経験者はもちろん、未経験者も大歓迎です!
募集中の求人はこちら
建設業(土木・建築・設備工事)
株式会社スタック 苫小牧営業所
必要なときに現れ、役割を終えたら消えていく――。建設現場において、足場は決して主役ではありません。 しかし、工事の安全を支える「なくてはならない存在」として、高い品質を常に求められています。 まさに、人々のくらしを守る「縁の下の力持ち」。そのやりがいある仕事を担う、私たちが街をつくり くらしをつくります。
募集中の求人はこちら
建設業(土木・建築・設備工事)
株式会社松浦重機東北
近年の再生可能エネルギーの普及に伴い、風力発電施設工事が増加傾向。 そんな中、実は風況の良い場所が多いのが北海道・東北エリア。 全国の風力発電施設の【約90%弱】をこのエリアにて占めています。 春~秋までは東日本、秋から冬は西日本を中心に 仕事が非常に多くあり、まさに今はひっぱりダコ。 景気に左右されず安定して稼げます!
募集中の求人はこちら
製造業
清水鋼鐵株式会社 苫小牧製鋼所
1937年創業の清水鋼鐵は「電気炉・圧延による鉄筋棒鋼の製造」「自由鍛造・機械加工による鍛造品の製造」「特殊鋼の鋼材流通」「スクラップディーラー」を 4本柱とする『鉄のことなら何でもお任せください!』のユニークな会社です。 苫小牧製鋼所では1997年に日本初の大口ガス事業契約を締結し、地場産出の天然ガスを加熱炉に導入。 2006年に宇都宮製作所は加熱炉、熱処理炉をガス燃転。 これにより全事業所で使用するエネルギーをクリーンな天然ガスへ転換し、省エネ型リジェネバーナーに更新しました。 苫小牧製鋼所では更にISO14001を取得し、全社を挙げて人と環境にやさしい企業を目指しています。
その他サービス業
三井物産フォーサイト株式会社
オフィスビルから商業施設、物流倉庫、病院やスポーツ施設、メガソーラー発電所、地域冷暖房施設、バイオマス発電所まで、実績と技術力、総合力を活かし、幅広い分野の施設をワンストップでマネジメントします。 また、日本におけるスポーツエンターテインメントの新事業創出を目的とし、チーム及び施設保有者に対するサービス提供を行うスポーツ複合アウトソーシング事業の確立を目指しています。
募集中の求人はこちら
農業・林業
苫東ファーム 株式会社
当社は省エネ技術やICT技術を取入れた高度な環境制御システムにより栽培を行っています。また、地域に密着することにより地域経済の活性化と雇用の拡大に貢献できる企業を目指しています。
募集中の求人はこちら
建設業(土木・建築・設備工事)
北海道ドライケミカル 株式会社
社会環境の急激な変化や消防法の法規制強化等に伴い、防災と安全に対するニーズは時代とともに変化しています。 北海道ドライケミカルは、こうしたニーズ一つ一つに丁寧に応え、かつ時代に一歩先んじた総合防災サービスを提供しています。 【 品 質 方 針 】 当社は、品質マネジメントシステムを確立、実施、維持し、継続的に改善いたします。 ・社会のニーズに応える防災機器を供給し、より安心・安全なインフラの構築に貢献する。 ・社員一人ひとりの質的向上を目指し、顧客から信頼される防災プロ集団であり続ける。 ・コンプライアンス精神を尊び、自己規律を育む活気ある職場環境を醸成する。
募集中の求人はこちら
その他サービス業
日総工産 株式会社 苫小牧営業所
私たちは、人の無限の可能性を信じ、教え、学ぶことによって共に成長し、活き活きと働く場を創造するとともに、信頼の輪を広げていきます。 「豊かな人間生活の創造を目指し誠実をもって信頼の輪を広げ若々しい情熱と行動力に満ちて無限の可能性に挑戦する。」を経営理念として掲げています。
宿泊・飲食サービス業
株式会社 金剛園
私たちはおいしさ、サービス、ホスピタリティNo.1を目指し、身体に良い食財を使い、人に優しい良い人財でおもてなしをし「店はお客様のためにある」を実践してまいります。その結果、物心両面で豊かになります。 私たち金剛園グループは私たちが持っている料理技術やノウハウ、心からのおもてなしでお客様にご満足をして頂き、笑顔で活き活きと全員がやりがいと働きがいのあるそんな会社にしていきます。