9月 パート・アルバイト特集!


先輩インタビュー

北海道エコリサイクルシステムズ株式会社製造業

大西 由純 さん

インタビュー

入社10年目 操業部操業課 エアコン処理・PP樹脂粉砕グループ  リーダー
(札幌大学 経済学部 経済学科 卒業)

Q1.この会社に決めた理由をお教えください。
解体作業(エアコン室外機解体作業)
処理登録作業

志望の動機は二つありました。一つは、資源の枯渇や地球温暖化といった問題がある近年、その役目を終えたモノを再資源化し、新しい製品として蘇らせることができるリサイクル業界に将来性を感じたことです。特に当社では、廃家電を一台一台丁寧に手作業で分解することで、再資源率を誇っているので循環型社会の形成に貢献できると考えました。もう一つは、前職で使用していた工具を使う作業であったため、多少なりともその経験を活かせること、コツコツと着実に仕事を進めることにやりがいを感じる自分の性格に向いていると考えたからです。

Q2.会社について教えてください。
冷蔵庫解体作業
洗濯機解体作業
薄型テレビ ビス外しロボット

入社時は、作業に対する知識は全くありませんでしたが、疑問点はその場で質問し、解決しながら仕事を覚えられました。作業に必要な資格取得については、会社が積極的に支援してくれるので、専門的な知識やスキルを確実に身につけられました。
また、解体作業は人の手だけでなく、ビスを外すロボットを導入しているラインもあります。バランスよく最新の技術も取り入れ、よりよい環境作りに力を入れている職場です。
残業もありますが、1か月単位で予定が知らされること、また、日勤のみの勤務なので生活リズムを整えやすい環境です。

Q3.入社を検討されている方へのメッセージをいただけますでしょうか?
SKY(ショート危険予知)活動

一見するとゴミにしか見えないような廃家電も、一つ一つ分解・分別していくと新たな資源としての価値がでます。地味な仕事に思えるかもしれませんが、環境保全や循環型社会の形成に役立つ、誇りを持てる仕事です。
未経験からでも、仕事を身につけられる環境が整っているので安心です。
必ず誰かがやらなければならない仕事、一緒にレベルアップを図りながら地球環境保護に貢献しましょう!!

1日のスケジュール
  • 7:55 ラジオ体操(任意参加)
  • 8:00 始業 グループでのSKY(ショート危険予知)活動
  • 8:15 現場作業
  • 10:00 休憩
  • 10:10 現場作業
  • 12:00 昼食
  • 12:45 事務処理・現場作業
  • 14:30 休憩
  • 14:40 現場作業・日報作成
  • 16:30 終業